AMBLがNTT ComとNTTの大規模言語モデル「tsuzumi」における開発サポート契約を締結
生成AIの社会実装拡大へ向けて、「tsuzumi」のテクノロジーサポーターとして参画
AIを武器にDXを推進させるAMBL株式会社(読み:アンブル、本社:東京都品川区、代表取締役社長:毛利 政弘、以下「AMBL」)は、日本電信電話株式会社(以下 NTT)が開発したLLM(大規模言語モデル)「tsuzumi(つづみ)」において開発サポート契約をNTTコミュニケーションズ株式会社(以下「NTT Com」)と締結いたしました。
AMBLは、100名以上からなるAIのスペシャリスト集団を擁しており、ChatGPTの公開以前の2019年から、企業のお客様に対して自然言語処理や画像の生成技術を用いたご支援の実績があり、その知見を活かしてChatGPTをはじめとした生成AI導入による生産性向上や業務効率化の実現を推進しております。
今回、NTTの長年にわたる自然言語処理技術の研究成果を基に開発されたLLM「tsuzumi」の商用サービス開始に伴い、弊社がテクノロジーサポーターとして参画することで共に生成AIの社会実装を拡大してまいります。
テクノロジーサポーター参画の経緯
AMBLは2019年からAIのスペシャリスト集団としてお客様のDX推進を実現してまいりました。ChatGPTの公開以降も、生成AIの利活用にいち早く着手し、社内の業務効率化を目的とした「AMBL-Chat」の自社導入やマイクロソフト社が推奨する「Azure OpenAI Service リファレンスアーキテクチャ」の賛同パートナーに参画など社内でナレッジを蓄積することで、多くのお客様から生成AIを活用したDX支援についてご相談いただき、すでにいくつかのお客様においては生成AIの導入・活用をご支援させていただいております。
NTTグループ各社様とは、以前よりIT技術のサポートやエッジAIプラットフォームなど多くのサービスを共創してきた背景もあって、先述した弊社の生成AIの利活用の取り組みに対してもご関心をお寄せいただいており、昨年11月にNTTが「tsuzumi」の開発を発表したタイミングで、今回「tsuzumi」の開発サポートをすることになりました。
NTT版LLM「tsuzumi」について
「tsuzumi」はNTTが研究開発を行っている大規模言語モデルです。英語と日本語に対応し、1GPUでの推論動作を実現しました。更に、視覚や聴覚といったモーダルに対応し、特定の業界や企業組織に特化したチューニングが可能です。
NTTグループでは「tsuzumi」を用いた商用サービスを2024年3月に開始しました。
NTT版LLM 「tsuzumi」における開発サポート契約締結について
NTTコミュニケーションズ株式会社 スマートワールドビジネス部担当部長 木村 昭仁 様
2024年3月にNTT版LLM「tsuzumi」の商用開始を発表して以来、多くの企業のお客様や自治体様からご相談をいただいておりますが、新たな価値の創出、業務の効率化、セキュリティや運用の負荷の軽減などDX推進の幅広い課題解決に向けて、この度テクノロジーサポーターとして、AIに関する豊富な技術知見を持つAMBL様に参画いただくことになりました。
AMBL様は20年以上に渡って、NTTグループ全体のIT技術をサポートいただいており、AI分野においても、多くのサービスを共創してまいりました。
またAMBL様には、生成AIを含むさまざまな先端技術だけでなく、システム・インフラ開発、UX領域まで多岐に渡る技術領域で、製造、自治体、金融といった機密性の高いデータを取り扱う業界を含む幅広い業種のお客様のDXを推進してきた実績がございます。さまざまな業界でご利用いただけるCX・EX・運用サポートのソリューションの提供や企業内データを外部に出すことなく安全に学習させる事が可能なオンプレミス環境でのご利用など「tsuzumi」のサービスの発展には欠かせないと考え、今回の契約を締結いたしました。
今回の締結を機に、AMBL様とより連携を深めることで、NTT Comはお客様の業務効率化やDX推進、新たな価値創造とお客さま体験の高度化に向けた取り組みをより一層加速してまいります。
本リリースに関する報道お問い合わせ先
AMBL株式会社
PR担当 小野 雄介
お問い合わせはこちら